【取材・撮影風景】
私も取材に同行させて頂いたのですが、ライターさん、カメラマンさんというのは本当にプロですね。
ライターさんはとても聞き上手で、どんどん店主の話しを引き出していきます。質問や相槌が実に絶妙。
そして、
カメラマンさんは雑誌掲載の1枚の写真を撮る為に、何十、何百という写真を撮っているんですよね。数cm、数mm単位で皿を動かしたり、微妙に角度を変えてみたり。雑誌の1ページを作るのって大変なんだなぁと改めて感じました。
その埼玉ウォーカーの取材、撮影風景をご覧ください。

まず1軒目は『京都 大多安』
カメラマンさん 早速撮影開始
|

皿や酒瓶をライトアップ。
撮影時、コップに注がれた日本酒は水でした(笑)
|

2軒目 『酒と肴と晩ご飯 なか屋』
照度のチェックでしょうか?
|

店主に取材をするライターさん
|

取扱いの日本酒について、店主の話しを引き出す
|

料理はこんな感じにセットアップ
|

3軒目 『居酒屋 ともえ』
入店済みのお客様の許可を取り、店内撮影
|

様々な角度から撮影します
|

店主の作業ぶりを撮影 |

構図的に良い料理の組み合わせを試します |

色々なパターンを撮影します |

店主の撮影。流石のともえさんも少し緊張気味? |

4軒目 『日本酒とワインと料理の店 Pieta』
|

ここでも色々な話しを引き出します
|
埼玉ウォーカーを見て、デートに訪れるカップルが来るといいなぁ、、、。